輝きを取り戻せ

今年最後の作業


XSRのマフラーは前オーナーから引き継いだアクラポビッチのフルエキ


自分もマフラー交換予定でアクラポビッチも候補の一つだったから


この車両を見たときとてもうれしかった。


が、前オーナーの手入れが行き届いてなかったのかエキパイの焼けが酷い


転倒もしたようでサイレンサーが破損している。


ここは何とかしておかないと










まずはエキパイの焼けを取る


市販の焼け取り剤も気になるけど、磨くのは好きだし耐水ペーパーで地道にやることに






取り外してみて改めて汚いなと・・・(市販の薬剤に頼ればよかったか?)



取り合えず#400、#800、#1000、#2000を用意して#400から順番に磨く



軽く磨いた状態がこれ、何とかなりそう






で、一気に完成へ



と言っても土日の限られた時間を使ってペーパー掛けだけで2週間以上かかった



相変わらず途中経過を撮影しわすれてるけど、ペーパー掛け終了






仕上げにピカールで顔が映り込むまでひたすら磨く



ここでも1週間









車体に取り付けてみる







いいじゃない



続いてサイレンサーのエンド部分、割れたカーボンの補修








結構割れが酷い状態なのでパテを使う








破損部分を削って綺麗にしてからパテを盛る











ヤスリで荒仕上~耐水ペーパーで成形



納得いくまで何度もパテを盛り直し~成形を繰り返す







マスキングして、インテグラ用のメタリックブラックで塗装






これで完成でもいいんだけど



よく見るとアクラのロゴステッカーも破れてるし、この配色がXSRには派手過ぎる?



オヤジらしく渋く行かなくちゃって思ってモノクロタイプに張替え








エキパイもピカピカになってとてもいい感じ








  


2021年12月26日 Posted by TK@練習中 at 16:35Comments(0)バイク