半年ぶりの
更新をサボって半年も放置状態に・・・
そろそろサクラの開花宣言が聞こえてくる時期だし
バイクシーズンに突入ってことで更新しとくかwww
昨年シートカウルを塗装し遠目では綺麗になったのに
結局中途半端な姿でUPして終わってるから、まずは完成した姿を!
(昨年9月、SLy走行時の写真)


ゼッケン73に深い意味は特にない
マルケス弟のファンとかでもないしレースに出るわけでもないw
何も無いと寂しかったから・・・・・
で、今年一発目の記事としてはこちらが本題
念願のタイヤウォーマーと発電機を購入!
小遣い制のオヤジには到底手が出せない代物と諦めてたけど
ネットで探しまくり予算内で両方仕入れることが出来た(((o(*゚▽゚*)o)))

このウォーマー、JSB1000やST600なんかでも使われてるらしい
ショップのHPには
「常温より約20~30分程度で走行に適した温度(約80℃前後)に上がります」
と・・・・・・・・・・・
2万ちょっとの安物だから不安もあるけど年数回の使用なら大丈夫でしょwww

まあ、それよりもこの発電機の方が心配
同スペックの日本製なら10万以上するような代物なのに
こいつは中国製で1/5程度の金額、ほんと大丈夫かなぁ^^;

こいつの指定オイルは15W-40
近所のホームセンターには15Wなんて置いてない
オート〇ックスまで走り探すも1万近くする4ℓ缶しか無い
さすがに本体の1/3もするオイルは入れられないwww
散々探してようやく見つけたカストロール
15W-50だけど取り合えずこれ入れて慣らし運転~オイル交換してみましょ
タイヤも新品がとっても安く手に入ったし、いつ走りに行こうかな
そろそろサクラの開花宣言が聞こえてくる時期だし
バイクシーズンに突入ってことで更新しとくかwww
昨年シートカウルを塗装し遠目では綺麗になったのに
結局中途半端な姿でUPして終わってるから、まずは完成した姿を!
(昨年9月、SLy走行時の写真)


ゼッケン73に深い意味は特にない
マルケス弟のファンとかでもないしレースに出るわけでもないw
何も無いと寂しかったから・・・・・
で、今年一発目の記事としてはこちらが本題
念願のタイヤウォーマーと発電機を購入!
小遣い制のオヤジには到底手が出せない代物と諦めてたけど
ネットで探しまくり予算内で両方仕入れることが出来た(((o(*゚▽゚*)o)))

このウォーマー、JSB1000やST600なんかでも使われてるらしい
ショップのHPには
「常温より約20~30分程度で走行に適した温度(約80℃前後)に上がります」
と・・・・・・・・・・・
2万ちょっとの安物だから不安もあるけど年数回の使用なら大丈夫でしょwww

まあ、それよりもこの発電機の方が心配
同スペックの日本製なら10万以上するような代物なのに
こいつは中国製で1/5程度の金額、ほんと大丈夫かなぁ^^;

こいつの指定オイルは15W-40
近所のホームセンターには15Wなんて置いてない
オート〇ックスまで走り探すも1万近くする4ℓ缶しか無い
さすがに本体の1/3もするオイルは入れられないwww
散々探してようやく見つけたカストロール
15W-50だけど取り合えずこれ入れて慣らし運転~オイル交換してみましょ
タイヤも新品がとっても安く手に入ったし、いつ走りに行こうかな